社員紹介

EMPLOYEE

社員紹介

EMPLOYEE INTRODUCTION

管理部門 総務G
三浦 一恵

応募の動機・入社を決めた理由

職場の雰囲気が明るく、いろんな事にチャレンジが出来る職場だと思ったからです。

現在の担当業務内容の説明

総務グループに所属し、様々な業務に日々励んでおります。社員の方々が気持ちよく働けるよう、社内の環境整備を行います。備品管理や施設管理、イベントの企画運営や社内規定の作成・改定、社員の危機管理、会社情報の整理等様々です。

入社後の自身が変わったと感じたところ

毎日のルーティーン作業を行うよりはその場・その時に応じて、優先順位を付けながら仕事を行います。常にアンテナを立てながら、状況を把握するようになりました。

オフの過ごし方

子供が小さいので、子供中心に遊びます。美味しい物を食べたり、飲んだり身体を動かし、休めたりしながらリフレッシュして過ごします。

ワークライフバランスをどうとっているか

仕事でもプライベートでも、自分が楽しめるように気持ちを切り替えます。規則正しい生活を心がけ、生活スタイルが乱れないように過ごしています。フルフレックスタイム制なので、無理せず自分の体調に合わせて働けるのが有難いです。

女性は働きやすい職場か

社員同士のコミュニケーションが取りやすく、親身に相談に乗ってくれます。学校行事への参加や、体調不良に対しても、フォローしてくださるので助かっています。食堂があり、毎日おいしいご飯が頂けるので、大変有難いです。家庭でのメニュー作りの参考にもなります。

購買部門 購買G
三塚 百合恵

応募の動機・入社を決めた理由

面接を受けさせて頂いた際、面接官の方が家庭のことを気にかけていただいたりしてとても好感を抱きました。

現在の担当業務内容の説明

購買グループに所属しており、部材発注処理、入荷品・加工品仕分け、外注先へ引取などの業務を行っています。

入社後の自身が変わったと感じたところ

製造業界は未経験だった為、最初は戸惑うことも多く大変に感じる事が多かったです。案件を何件か経験していく中で、少しずつですが覚える事も多く知識が増えてきました。前職の経験が活きることもありますが、未経験のことを経験することでやりがいを感じています。

オフの過ごし方

子供と近所に買い物へ行ったり、公園で遊んだりしています。重いものを持ったりした時に、ケガをしないように気が向いたときに筋トレをしてます。

ワークライフバランスをどうとっているか

フレックスタイム制を活用し、子供の用事など勤務時間の調整をすることができ仕事と家庭との両立をとっています。

女性は働きやすい職場か

フレックスタイム制の導入のおかげで子供の急な用事や家庭の事情などで仕事がしにくくなるといったこともなく働きやすい職場だと思います。また、職場の方々も家庭を持っている方も多いのでご理解していただけたりしています。社食があり、主婦としては有難い職場です!